この春に下の子が幼稚園に入園してちょっとしっかりしてきたので、これまで尻込みしていたバーベキューをする事になりました。
そしてずっと念願だったコストコのお肉でのバーベキュー♪
お肉選びから準備した量、またコスト面について実際に今回のバーベキューでの経験をもとにご紹介したいと思います。
コストコのお肉を買ってバーベキューをしたい、けど量が多すぎる!!
コストコの会員になって早四年。
ずっと大量のお肉を買って行く人たちを横目に、我が家は超堅実なお買い物しかしてきませんでした 笑
だってコストコの商品って一つの商品の量が半端じゃない多さじゃないですか?
うちは夫婦と幼稚園の子供二人の計四人家族。
しかも子供たちはお肉は好きじゃないときた。。。。
それでずっと諦めていたんですけど、今回友人とバーベキューをしようということになり、よっしゃー!!とかなりはりきって肉担当を申し出ました 笑
当然コストコのお肉ですよ(^^)
・大人男性 2名
・大人女性 2名
・幼稚園児 2名
合計6名でのバーベキュー。
で、はりきってコストコへ下見に行ったのですが、、、、
げっ(@_@;)
それでも多すぎる 汗
たいてい一種類で2キロ前後の量だったりして、そんな同じお肉ばっかりいらないよ~と。
バーベキューで食べるお肉の量の目安は
・男性 300g
・女性 200g
なので今回は子供が全然お肉を食べないという事もあり1キロ目安で買う事にしたので、コストコで買っちゃうと一種類でも半分くらい余るということに気づき焦りました。
いくらなんでも1種類は飽きちゃいますからね。。。
しかも余っても友人達は持って帰れないということで、残りは全部うちで引き取ることになってるので、痛手が大きいのです。
それでパパと困ってコストコを徘徊していたら、おや!?
冷凍コーナーにこんなお肉のセットが。
骨付きカルビ、中落ちカルビ、カルビ、肩ロースの4種類。
焼肉で外せない中落ちカルビ(ショートリブ)が入っていますね。
確かにカルビが多いですが、焼肉と言えばカルビですしね、まったく同じってわけではないのでこれいいんじゃない?って事になりました。
これ全部で2キロ 笑
それでも半分余っちゃうなぁと言いつつ、シーズン中にバーベキューをもう一回しようという事で買っちゃいました。
スタッフの方に確認したところ、「新鮮さではやはり冷蔵の商品の方が勝りますが、味は正直ほぼ同じです」とのことでした。
で、ここでやめとけばよかったのですが、やっちゃいました^^;
※かなり大きめにスライスされたものが7枚入ってました。
コストコ店内で一番盛り上がっていたのが、コストコ最高ランク『プライム』の肩ロースのコーナーだったのですが、100g199円という驚きの安さで焼き肉用のパックが、店頭に出されるが否やすごい勢いでなくなってしまうのを目の当たりにして、思わず最後の一個を素早くぶん取ってしまいました・・・
これが1916gとほぼ2キロのしろものを買ってしまったわけです。。。。
しかも、あとで友人がホルモンも食べたいと言う事でお肉は600gでいいということになり、パパと苦笑いでしたがカルビセットから550gとプライムビーフ肩ロース焼肉用一枚(約250g)を持っていく事にしました。
合計約700gです。
ハイローラーも買いました。
栄養価の高いキヌアサラダでも良かったのですが、いちいちスプーンですくって食べないといけないのは野外では食べにくいということで却下。
バーベキューってどうしても野菜不足になりがちですからね、ハイローラーだと子供たちも大好きなのと翌日まで賞味期限が持つので迷わず購入。
片手でパクつけるので、お肉を焼きながらでも食べやすいのでおすすめですよ。
今回のバーベキューで用意した食べ物は、
・肉(700g)
・ホルモン(400g)
・ハイローラー(15個入り)
・ガーリックシュリンプ(30匹)
・ 鮭のホイル焼き(2つ)
・バターコーン(一缶分)
・ジョンソンビルソーセージ(6本)
・ おにぎり(6個)
・その他焼く物:厚揚げ、かぼちゃ、なす、たまねぎ、ピーマン、しいたけ
・デザートのゼリーやプリン
ホイル焼きとハイローラーはそれぞれ一個ずつ残りましたが、ほぼ完食でかなり満足度の高い量でした。
我が家で準備したのはお肉、ソーセージ、ハイローラー。
かかった費用は、
・焼肉セット 550g:1,100÷2=275円
・ジョンソンビルソーセージ(12本入り) 6本:399÷6=67円
・ハイローラー :998÷6=166円
※お肉は子供たちが食べないので4人で割っています。
合計一人:647円
友人側からの請求は800円くらいだったので、飲み物抜きで一人約1,500円くらいでした。
あとは場所代で大人800円、子供400円が必要になりましたが、お得にバーベキューが楽しめたと思います。
バーベキューをしたのは大阪の富田林市にある『城山オレンジ園』。
友人が予約してくれていて初めて行ったのですが、予想以上にいい!!
『バーベキューに大阪のおすすめ城山オレンヂ園!子連れで行った感想』
子連れにはめちゃくちゃ助かるし楽しめるし、かなりおすすめです。
コストコのお肉、プライム肩ロースのお味は?
そして肝心なお肉のお味について。
冷凍の焼肉セットのお肉はコストコビーフのランクづけだと『チョイス』という上から二つ目にあたるのですが、正直私はそこまでお肉に詳しくなく、ただ単においしいと感じるかどうかという判断基準となりますが、普通においしかったです。
めちゃくちゃおいしいと感動するレベルでは全くありませんが、ファミリー向けの焼肉屋さんで食べられるレベルのお肉といった感じですね。
友人やパパは、なかなかおいしいと評価してくれていました。
そしてお待ちかねのプライムビーフ肩ロース。
これはステーキ風に鉄板で焼きました。
ちょっとコクをプラスするために、牛脂で焼いています。
味付けは塩コショウだけで十分という口コミがあったので、同様に。
焼き加減は決して焼き過ぎないように注意です。
いざ実食~♪
うーん・・・あっさり。
予想はできてはいたのですが、かなり脂身が少なくてジューシーな肉好きな私にはかなり物足りませんでした(*_*;
確かにお肉の味はしっかりあって上質な感じもしましたが、それよりも脂がないに等しいくらいなレベルで、これをメインにして期待値もかなり高かったためにがっかり感がより激しかったのかもしれないですね。
あんなにお店でも飛ぶように売れていたのに少々納得のいかない私ですが、あっさりしたお肉が好きな人ももちろんいますから、好みの違いでしょうね。
こってりジューシーなお肉が好きな方には全く向かないんじゃないかというのが、私の正直な意見です。
たんまりあるこの肩ロース、、、今我が家の冷凍室はお肉だらけです。
どうして食べるべきか(>_<)
またおいしい食べ方が見つかれば記事にしたいと思います。
※追記 煮込みならどうかなと思い作ってみたら、かなり良かったです♪パパも「言う事なし!!まるでお店の味~」と大好評でしたよ。
圧力鍋がなくてもできますし、あるなら尚更ぜひチャレンジしてみてください。
まとめ
コストコのお肉は安いけれどとにかく量が多いのがネック。
15人以上のバーベキューだと気軽に買えますが、少人数だとどうしても余るのはしかたありません。
でも冷凍の焼肉セットであればコストコのお肉の中では一番無駄なく、バリエーションのあるバーベキューを楽しめると思うので、よかったら一度試してみてくださいね。